thato's blog

モノづくりで世界に幸せを本気で目指してみるthatoのブログ

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

未来の負債を減らすのも生産性かも

小室淑恵「人口構造から見るゲー­ムチェンジの必要性」―人口ボーナス期から人口オーナス期へ ※ Taken from 日刊読むラジオ at http://www.yomuradio.com/archives/4827生産性が高かった時代は終わったのかな。。今は作っただけでは、売れないのだと思う。す…

公共のものの変化とルールの変化

ソニーハックは北朝鮮のサイバー攻撃と米当局断定。えらいこっちゃ…http://www.gizmodo.jp/sp/2014/12/post_16165.html公共のもの、で言ったようにみんなで使うものが陸の上にあるものだけではない世の中になってきたから、サンゴを取られたりとか島を占拠さ…

スライド共有

スライド共有サービス対決。SlideShare vs.SpeakerDeckhttp://s.pagent.org/static/2014/08/03/slideshare-speakerdeck/slideshareはアプリがあるけど、speakerdeckはないのかな。スマホから見辛くてしょうがない…

公共のもの

Chromecastにゲストモードが、家に来た友だちやお客さんがWiFi認証情報なしであなたのChromecastを使えるhttp://m.jp.techcrunch.com/2014/12/12/20141211chromecast-finally-gets-that-kind-of-magic-wifi-password-free-guest-mode/近所の公園とか道路とか…

コーディングルール

コーディング作法ガイドhttp://www.ipa.go.jp/sec/publish/tn06-004.html経済産業省の外郭団体、情報処理推進機構が編集、発行しているドキュメント。さすが、個人で編集した本とは違いしっかりぎっしり中身がつまったコーディング技術がつまった本という感…

慢性ー

モンゲー病気には、急性のものと慢性のものとがある。急性の場合気付きやすいが、その場の緊急な対応が必要。ただその場の対応だけで済む事もあるので、その後の影響も少ない事もある。慢性。ずっと影響がある。で、これが良い習慣のものにも適応されたり出…

人生は選択の連続

「儲かる」っていう理由で始めたことより「面白いから」って始めたほうが売れる時代http://www.ex-ma.com/blog/archives/1809生きて行くためには、ご飯を食べ、服を着て、寝床を探さないといけない。基本要素でさえ、複数の選択肢があり、選ぶ事で、そのヒト…

どのようにworkするか?

アップルのデザイン責任者「世の中の物体のほとんどが適当にデザインされている。」 http://lrandcom.com/insanely_goodアップル製品のデザインは、とことん追求され洗練されている。ほかの製品では考え抜かれていない事がほとんどではあるが、単なる見栄え…

ソフトウェアエンジニアの作品作りの適正

一つ一つの文字は意味を持たないけれど、組み合わせる事で単語が出来て、単語を繋げれば文章が出来る。文章を混ぜ合わせて文脈をつくると意味が出来てきて、作者が命を吹き込むと作品になる。日本語でも英語でもプログラム言語でも、作品作りでは似たような…

考える事は大事

サラリーマンは少額でもいいから、「副業」をしたほうが良い。そのたった一つの理由。http://blog.tinect.jp/?p=10204それはいつも自分で仕事を考える癖をつけること!だと思う。ビジネスマンたるもの、仕事が無くなる、ビジーでなくなると、アイドルになっ…